最近、いや、以前からそう言っていた。。。
社員とは何か、社長とは何か・・・
どっちがどっちだっていい。
ただの役割である。
ところが、リーダーかマネージャーかというとそうではない。
どっちだっていいのは、役割の上だけの話である。
方向を示さねばならないのは、リーダーである。いわば社長なのだろう。
その方向を目指し、役割分担として、社長がいたり、部長がいたり、課長だったり、マネージャーだったりする。
リーダーはだれか、そして、方向が決まったら、担当の仕事はだれがするのか、これはマネージャーの役目だ。
小さな会社ほど、日々の中でその役目がこまごまと入れ替わる。
社長がリーダーの役目と、マネージメントとしての社長業務とを繰り返すことになる。
そうすると、誰が社長でもいい、みたいなことになるが、これにはリーダーができるかどうかは含まれていない。
リーダーは誰にでも出来るが、実際にやろうとする人が少ないだけである。
そそっかしい奴がなる傾向がある。
その中で真のリーダーになるには相当な研鑚が必要だ。
経営とはなかなかどうして、汝を玉にす、ことにもなる。
そう書くと、偉く社長がいいように思ってしまうが、そうでもない。
そこがまた落とし穴でもある。
社員も社員としてのジレンマの中で働いている。
拙も社員として働いていた時期があるので、思い出すと、やっぱり、責任を持って仕事に取り組むことが一番働きやすかったし、働き甲斐があったように思う。
最終的な責任は取るから、思いっきりやれ!と言われると妙に、ヨッシャー!ってなったような・・・
単純と言えば単純だ。
このくらい単純にしたほうがいいのかもしれない。
コメント