10日の日曜日に6回目のハウスメンテマスター検定講座を行った。
今回は1回目に次いで受講者が多かった。
講座をこれまで以上に受講者にご理解いただくために、今回は2部制にした。
グループを二つに分け、学科と実技を午前と午後交代で行った。
なので、前回までと違ったのは、学科実技とも時間をたっぷりと取れたこと。
2時間づつ出来た。
これは理解がより深まったのではないだろうか。
スタッフの準備も良かった。朝早くから一所懸命だった。
まだまだ至らない点はあろうかと思うが、これまでで一番良かったと感じている。
もし、足りない点があるとすれば、何か????
拙自信を厳しめに見ると、どこか上から目線になっていたのかもしれない・・・
今までの受講者、そして合格者の皆さん、いわゆるハウスメンテマスターとしていま共に活動している方々は地元で自治会町内会の顔役としてもご活躍の皆さんでもある。
地域貢献、大げさには社会貢献とでも言おうか、そのくらいの気持ちを持たれている方々である。
これまでこのハウスメンテマスター制度、活動を積み重ねてきて、集まる方はそういう方が多いということが分かった。
今回もおそらくそういう方がたくさんいらっしゃることだろう。
いわば仲間である。同志である。
一緒に活動できる同志を歓迎するという気持ちが、、、いやたぶんにあったことは疑う余地はないが・・・
欲をかいているのかもしれないが、自分自身の中にもうちょっとあればと思う反省点がちょっぴりある。
謙虚に謙虚に、おごるなかれ。
やっぱり、これも想いの具現化、コンセプトづくりが重要ということだろう。
次回、第7回目はコンセプトづくりから始めたいと思っている。
おっとその前に、振り返りをやって、改善につなげよう。
で、やっぱりコンセプトから始めるのが良い。
準備委員会に提案しようっと^^
みんな!でも楽しかったね^^
心地よい疲れがこれまた良かった。
明くる朝、珍しく寝坊しちゃった^^
コメント