リニューアル注文住宅とは、性能を向上させ、住み継ぐ価値のある住宅にすることである。
住む人の生活に合わせ、使いやすくすることである。
古い住宅だから、リフォームしてもどのくらい持つの?
よく聞かれる質問である。
住宅金融支援機構、昔の住宅金融公庫である。
この機構の金融商品、フラット35は御存知だろう。
固定金利の35年返済で、いま 空前のブームである。とにかく金利が安い。
中古住宅にも使えるフラット35があるのは、御存知だろうか・・・
中古のフラット35が使える住宅には条件がある。
適合証明なる支援機構独自のハードルがある。
これをクリアした物件が、フラット35対象となる。
住み継ぐ自分の住まいに、当然フラット35は使えない。
リフォームローンではなく、住宅取得の住宅ローンだからだ。
しかし、この適合証明は参考になる。目安になる。
何を言いたいかというと、フラット35の適合証明がだせるくらいの住宅ならば、また、リフォームして適合証明が対象になるならば、35年は持ちますよってことである。
でしょ、だって、35年のローンがつくってことは、逆に言うと、それだけ持たせないと・・・
で、支援機構の、融資を実行する側の判断基準で、35年の融資が可能ということになる。
もちろん何もしないで35年間は無理。
当然定期的にメンテナンスは必要でしょう。
ペンキの塗り直しも必要かもしれないし、設備の入れ替えも必要かもしれない。当然であろう。
しかし、スケルトン・・構造は35年持つというお墨付きをもらったのと同じこと。
適合証明である。
リニューアル注文住宅は、この適合証明を一つの指標としている。
建て替えか、リフォームか迷っているのだったら、適合証明が出るか出ないかも一つの参考になろう。
建替えることのできない立地条件の住宅もあるからして、全てを杓子定規にするわけではないが、これまで、ただ単なる専門家と言っても業者の都合で、建て替えがいいですよ、とか、リフォームで大丈夫ですよ、とか聞かされていたことが、一つの基準になるのではないだろうか。
適合証明がでますか?この一言でいい。
あくまでも参考ではある。
もうひとつの判断基準としては、耐震基準適合証明もある。
これは、木造在来工法の住宅が主であるが、最低でもこれがでれば、リフォームする価値はあろうかというもの。
リニューアル注文住宅といっても少しばかり幅が広い。
松竹梅のメニューはこれから作るが、基本的な考えはできた。
住む人の生活に合わせ、使いやすくすること。
住み継ぐ価値ある住宅にすること。
これが、リニューアル注文住宅である。
コメント